こんにちは!西宮市の黄土漢方よもぎ蒸しサロンkurumouくるむです。昨日はkurumouの開業サポートでkurumouがどんなサロンかお話しました。興味持ってくれたら嬉しいです。今日はちょっと漢方蒸しとは関係ないけど最近フィッシング詐欺にまんまと引っかかったので手口と私の取った対応についてお話します。
メールは普段使ってないYahooのアドレスにきた
普段はセキュリティや使い勝手からGmailを使ってます。以前使用してたYahooはたまにチェックのみ。Yahooは詐欺メール全部スルーで受信しちゃうのでホント危険。今回はチケットサイトe+ のフリをしてきました。チケットが当選したけどクレカ情報が入力されてないので入れてくださいねって内容。
今行きたい公演がありいろんなサイトで抽選申し込んでいるのでつい信じてしまった・・・

絶対やっちゃいけないことその1
メールのリンクに飛んでその場で個人情報、カード情報の入力をする。これは絶対やっちゃいけないことその1です!!もし何か入れる必要があったとしても自分でそのサイトを検索して、マイページにログインして、来たメールと同じ入力ページがあればOKです。私はクレカ情報入れてセキュリティコード入れたところでふと我に返りe+のサイトに確認しに行ったら詐欺メールに気をつけて!のアナウンスを見つけ膝から崩れ落ちました。
カードの即時停止
三井住友のナンバーレスカードを使っていました。Vpassというアプリでカードの管理ができます。やってしまった、、と思って即Vpassにログインし、該当カードを停止、再発行手続きを取りました。その間5分もかかってないかも。なので損害自体は0です。不正利用はカード会社に保証されることもありますが私のような不注意で自分で流出させた場合は保証されないケースもあります。
再発行したらどうなる?
カード番号が新しく変わるのでAmazon等に登録してる番号を変更したいけどいつになったら新しいカード番号が分かるのか?さすが三井住友!3日でアプリから新しい番号が発行されたのでApple PayやAmazon等はすぐに変更できました。カード自体も4日目に発送通知がきました。ナンバーレスカードなのでポストに投函なので受取の手間なし。便利だなぁ。
再発行後の手続き
クレカはメインの三井住友NL(ナンバーレス)サブで同じく三井住友マスター、事業用のカードと3枚しか持っていません。使用したら即時通知が来るので安心!メインカードに全て集約してたのが仇になりました。NLは普段の決済、光熱費、保険料、積立NISA、国民年金の引落としも。全てカード番号が変わります。ほぼ全部Webから手続きできましたが国民年金のみ年金事務所に出向かないと手続き不可。
今回の反省を踏まえ
カードはマスターカード(コストコ用)にて引落としを集約することに。コストコ以外では使わないので支出管理も金額が把握しやすくなるかなと思ってます。光熱費や保険料といった固定費のみは普段の決済で使わないカードにすればもしまた不正利用の被害にあっても再発行後の手間がないのがいいなと思いました。
- 怪しいメールのリンクには飛ばない
- おかしいと思ったら自分で検索してログインした先にも同じアナウンスがあるか確認
- Gmail以外を使わない
- 対応の早いカードを使う(三井住友は問い合わせの返信も翌日でした)
まとめ
ITリテラシーも低い方ではないし絶対に引っかからないと思ってただけにかなりショックでした。
自分ですぐ気づいて実損なしに解決できたのは良かったです。そしてカードの使い分けをするいいきっかけにもなったし、良い経験ができたと思っています。経験に勝るものはなし。
みなさんも使ってないカードを所持するなんてもってのほか!クレカの見直し、集約、使い分け、そして怪しいサイトにいかない!本当に注意してくださいね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
コメント