飛鳥湯知ってる?

季節のおすすめ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、黄土漢方よもぎ蒸しサロンkurumouです。昨日はAsucaのマントについてお伝えしました。今日は、Asucaの飛鳥湯についてご紹介したいと思います。

飛鳥湯とは

飛鳥湯は、Asuca黄土よもぎ蒸しの専属漢方医がブレンドしたオリジナルの入浴剤です。漢方蒸しと同じ漢方薬草が20種類ブレンドされています。毎日入りたいけど難しい時もある漢方蒸し。出張や旅行、帰省で入れない時にお風呂で手軽に温まることができます。

飛鳥湯の使い方

飛鳥湯は手軽にお風呂にいれるだけと、ちょっとひと手間かけた煮出す方法があります。

手軽にお湯にぽん!

  1. 浴槽にお湯を張ります。
  2. 飛鳥湯を1〜2包入れます。
  3. 不織布の袋からは出さずにお湯の中で振ったり握ったりしてると良い色と香りがしてきます。
  4. そのまま入浴を楽しみます。

より濃厚に!お鍋で煮出す

小さめの片手鍋にお水と飛鳥湯を入れてぐつぐつ!濃いめの色にしっかりと煮出したらお風呂に全部いれちゃいましょう。そのまま入れるより香りがより際立ちます。

飛鳥湯の特徴

  1. 冷え性改善: 身体を芯から温めることで、冷え性を和らげます。
  2. 肩こり・腰痛の緩和: 血行促進効果により、筋肉の緊張をほぐします。
  3. ストレス緩和: 漢方の香りがリラックス効果をもたらし、心身の疲れを癒します。
  4. 疲労回復: 温浴により新陳代謝が促され、疲労感を軽減します。
  5. 神経痛やリウマチの緩和: 生薬成分が痛みを和らげる効果を発揮します。
  6. 皮膚トラブル改善: あせも、しもやけ、あかぎれなどの肌トラブルにも有効です。
  7. 痔やむくみの改善: 血流促進により、これらの症状を軽減します

ただし、効果には個人差があることをご了承ください。

飛鳥湯の魅力

飛鳥湯の魅力は、なんといってもその手軽さ!漢方蒸しはサロンで週1でもお家で2日に一回入ると漢方蒸しの効果をより長く持続させることができます。

私は出張や旅行で漢方蒸しに入れない時は絶対飛鳥湯持っていってホテルのお部屋で入ってます!

まとめ

Asucaの飛鳥湯は、ご家庭で手軽に本格的な薬草湯を楽しめる入浴剤です。安全性が高く、様々な効果が期待できるため、日々の疲れを癒したい方や、健康維持に興味がある方やプレゼントにもオススメです。

ぜひ、飛鳥湯を試してみてください!こちらのオンラインストアで販売中です。

今日も読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました