西宮市の黄土漢方よもぎ蒸しサロンkurumouくるむです。昨日はおうちの中のどこに漢方蒸しセットをおくかについてお話しました。今日は継続の大切さについてです。
「どんなに良い生活習慣でも、三日坊主では意味がない」
これは多くの人が一度は耳にしたことがある言葉でしょう。健康や美容、仕事や趣味など、どの分野でも成果を得るためには「継続」が欠かせません。今回は、継続することの重要性について考えてみましょう。
なぜ継続が大切なのか?
継続には以下のようなメリットがあります:
- 成果が出やすくなる
習慣化された行動は無意識に行えるようになり、努力を感じずに目標に近づけます。例えば、毎日の運動やスキンケアは短期間では効果が見えにくいですが、続けることで確実に体や肌に変化が現れます。 - 自信がつく
続けてきた日数や積み重ねた努力は、自分自身への信頼感を高めます。「これだけ続けられた」という実績が、次の挑戦へのモチベーションにもつながります。 - 習慣化による負担軽減
行動が習慣化されると、脳のエネルギー消費が減り、自然と行動できるようになります。これにより「面倒くさい」と感じることも少なくなります。
継続を妨げる要因とは?
一方で、継続が難しい理由もあります:
- すぐに効果を実感できない
努力の結果が見えるまで時間がかかると、モチベーションを維持するのが難しくなります。 - 目標設定が高すぎる
初めから無理な目標を立ててしまうと挫折しやすくなります。 - 完璧主義になりすぎる
少しでも失敗すると「もうダメだ」と感じてしまうことがあります。
継続するためのコツ
1. 小さな一歩から始める
最初から大きな目標を追わず、小さな行動から始めましょう。例えば、93日をいきなり目指すのではなくまずは三日蒸し!できたら一日ずつ増やしてみる。このような小さな成功体験が積み重なることで、自信と習慣化につながります。
2. 自分に合った仕組みを作る
朝は必ず蒸すと決めて起きたらすぐに座器を温め始めてお湯を沸かす、お風呂上がりに絶対入るのでお風呂に入る前に座器を温め始めてお湯も沸かしておくなどすぐに始められる準備をしておきます。
3. 続けられない日も気にしない
完璧である必要はありません。一日休んでも、また次の日から再開すれば良いのです。「ゼロに戻った」と考えず、「まだ続いている」とポジティブに捉えましょう。
まとめ
どんな良い生活習慣も、一時的では効果を発揮しません。大切なのは「細くても長く」続けることです。まずは三日蒸しから始めてみて、できない日があってもまぁいいか!の精神で生活の一部にしていきましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました
コメント