こんにちは!西宮市の黄土漢方よもぎ蒸しサロンkurumouです。昨日は朝蒸しのメリットについてお伝えしました。今日はお酒と漢方蒸しについてお話しします。
お酒を飲んだ後に蒸すのはNG!
お酒を飲んだ直後に漢方蒸しをするのはおすすめできません。その理由は以下の通りです:
- 血行が過剰に促進される可能性
漢方蒸しは体を温めて血行を良くする効果がありますが、アルコール摂取後はすでに血管が拡張している状態です。この状態でさらに蒸すと、血圧が急激に変動したり、めまいや気分不良を引き起こす恐れがあります。 - 脱水症状のリスク
お酒には利尿作用があり、体内の水分が失われやすくなります。漢方蒸しでも汗をかくため、アルコール摂取後に蒸すと脱水症状を引き起こす可能性があります。
二日酔いには朝の漢方蒸しがおすすめ!
一方で、二日酔いのときには漢方蒸しが役立つことがあります。以下の理由から、朝の利用がおすすめです:
- デトックス効果でスッキリ
漢方蒸しは汗をかくことで体内に溜まった老廃物を排出する助けになります。二日酔いの原因となるアセトアルデヒドなどの毒素も汗と一緒に排出されやすくなり、体が軽く感じられるでしょう。 - 代謝を促進して回復をサポート
蒸気による温熱効果で代謝が高まり、二日酔いからの回復を早めます。また、体温が上がることで胃腸の働きも整いやすくなり、不快感の軽減につながります。
継続することで二日酔いになりにくい体質へ
さらに、定期的に漢方蒸しを続けることで、代謝や肝機能が改善され、お酒による負担が軽減されることも期待できます。肝臓が元気になるとアルコール分解能力が高まり、二日酔いになりにくい体質へと変わっていきます。
お酒を楽しむ際には適度な量を心掛けつつ、翌日のケアとして漢方蒸しを取り入れてみてくださいね!ご予約やご質問はお気軽にどうぞ♪
ではまた明日のブログでお会いしましょう!
コメント