黄土漢方蒸しとは

黄土漢方蒸しは、韓国で600年以上の歴史のある民間療法です。
全身の皮膚や下半身の粘膜から漢方薬草のスチームを吸収させることで、体を内側から温め、骨盤内の臓器を温めます。肛門を温めることで腸を温める。その結果腸が本来の働きを取り戻し、ホルモンバランス、自律神経を整え、自己免疫力と自然治癒力を高めます

黄土の力

黄土は、アジアで古くから「生きている土」や「無病長寿の薬」として知られてきました。その特徴は以下の通りです:

  • 粒子が非常に細かい
  • 微細な穴を通じて空気の出入りが自由
  • 温度と湿度を適切に調節
  • 豊富な酸素を含有
  • 優れた解毒作用と浄化作用

黄土漢方蒸しで使用される座器と壺は、100%黄土で作られ、釉薬を塗らない素焼き仕上げです。これにより、黄土の効果を最大限に引き出すことができます[2]。

漢方薬草の効果

Asucaで使用している漢方薬草は、100%天然・無農薬で、専属の漢方医によって独自にブレンドされています。韓国国内で自生している薬草を使うためとても栄養価が高いのも特徴です。これらの薬草から立ち上るスチームが、体内に吸収され、様々な健康効果をもたらします。

歴史的背景

アジアでは昔から、女性たちが「下湯」と呼ばれる漢方薬草のスチームを下腹部に当てる習慣がありました。これにより、デリケートゾーンの浄化や体内の健康維持を図ってきました。

黄土漢方蒸しは、この伝統的な知恵を現代に活かした療法といえるでしょう。体の芯から温まり、自然治癒力を高めることで、病気知らずの身体づくりをサポートします。

腸を温め、体が本来の力を取り戻し生涯に渡り病気にならない体や病気にかかっても自分で治せる体を手入れませんか?

タイトルとURLをコピーしました