西宮市の黄土漢方よもぎ蒸しサロンkurumouくるむです。昨日は春になっても蒸す大切さをお話しました。今日は漢方蒸し中の過ごし方についてお話します。
Asucaのマントの秘密
Asucaのマントには手を出すところがありません!不便です。お水飲んだり汗を拭くのにも無理やり首のところから手を出す必要があります。それはなぜか?人は簡単に手が出せるといらん事します。本を読んだり携帯触ったり。。そんなことをせず、じっくり自分に向き合う時間にして欲しい、そのためにあえて手が出ない仕様になっているんです。では皆さんどんな風に過ごしているのでしょう?
考える派
漢方蒸しで会陰を温めると会陰と脳は繋がっているので脳も活性化します。すると思考の整理がしやすかったり、新しいアイデアが湧きやすかったり、悩みに対して解決策を思いつきやすかったりするんです。私自身もサロンの名前kurumouくるむは漢方蒸し中に思いつきましたよ!
瞑想派
ぼーーーっとする時間ってなかなかないですよね。お風呂にも携帯持っていって動画観ちゃったりしませんか?外からの情報を一切シャットダウンする時間って一日の中にない方も多いのでは?たくさんの情報が常に押し寄せてくる現代社会。何も自分に入ってこない時間はとても貴重なのであえて何も考えず頭も心も空っぽにして瞑想タイムにする方も多いです。
メンテナンス派
漢方蒸し中は体中の巡りが良くなります。血液やリンパの流れも良くなりストレッチやマッサージの効果も爆上がり!ビソンレンタルをして鎖骨周り、お顔、足等のマッサージをしたり、ツボを押したりすると普段のときよりもより効果を感じられると思います。マッサージは上半身は上から下、下半身は下から上にやると効果的!終わったらいつも以上にお水を飲んで排泄しやすくね!
まとめ
過ごし方は本当に人それぞれです!私自身は考え事する日もあれば、瞑想で終わる日もあれば、歩いたあとなんかはずっと足揉んで終わりだったり日々違います。その日の気分で楽しんでみてくださいね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
コメント